株式投資について
今回は株式投資について解説していきます。
過去の記事では、株式会社の仕組みについて解説しています。
もし読んでなければ、先にこちらから読んでみてください。↓
では、株式会社の仕組みを知った上で、実際に株式投資はやった方がいいのか。
結論から言うとやった方がいいと思います。
ただ、投資初心者にとって、株式投資は自分で取引をするので難しいと感じる方が多いかと思います。
また、投資信託や債券に比べてリスクは高いです。
リスクが高い分、リターンは大きいです。
リターンが大きい以外のメリットは
- 配当金がもらえる(銘柄による)
- 株主優待券がもらえる(銘柄による)
- 経済の勉強になる
私は詐欺に遭って以降、少し余剰資金ができたので、5月から株式投資を再開しました。
5月から6月にかけての運用成績は+22,349円でした。
資金は35万円で行っているので、約+6.4%といったところです。
悪くないですね。
銀行に預金をしていても、こんなにお金が増えることはありません。
ただ、投資は絶対にお金を増やせるものではないので、そこは勘違いしないでください。
よく、株に興味あるんですけど儲かるんですか?って聞いてくる方がいますが、その質問の時点で株式投資をやることをおすすめできません。
儲かるか儲からないか、そんなことは誰にもわかりません。
儲かるんだったらみんなやります。
そこを理解した上で株式投資をやるのはおすすめです。
今日はこの辺で終わります。
読んでいただき、ありがとうございました。